fc2ブログ

| PAGE-SELECT | 次のページ

≫ 編集

向付筆荒い小鉢



灰釉で焼いてみました。
小鉢ですが、ゆったりとした雰囲気に仕上がりました。
スポンサーサイト



| 未分類 | 08:00 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ 編集

割山椒小鉢・つくしの甘辛煮



畑の周りに芽を出したツクシを少し採って甘辛煮にしてみました。
器は白伊羅保釉で焼いた割れ山椒小鉢。

| 未分類 | 19:51 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ 編集

平鉢



手び練りの赤織部釉で焼いた平鉢です。


サイズ:16.0×16.0×4.5cm

| 未分類 | 00:00 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ 編集

お詫び

申し訳ございません。
昨年12月までに頂いたコメントをウッカリ削除してしまいました。
コメントいただいた方にお詫び申し上げます。

これに懲りず、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

| 未分類 | 00:54 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

≫ 編集

片口の器



先日焼成した片口の器です。

片口は酒器や料理を盛る器など多種多様にありますが、
作るとなかなか思うような形ができません。

数ある器の中でも私の好きな器の一つです。

釉 薬 : 黄伊羅保釉
サイズ : 11.0×11.0×6.0cm

| 未分類 | 12:00 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | 次のページ